鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第857号(2011年10月29日)
◇ 深まり往く秋の日 北鎌倉 / 浄智寺 (じょうちじ)

深まり往く秋の日。 秋晴れの下、土曜日とあって、北鎌倉も大勢の観光客で賑わって
いました。 先ずは 「浄智寺」 から覗いてみました。

◇ 秋明菊の花

◇ 〃
書院裏庭には、赤紫色の秋明菊 (しゅうめいぎく) が群生しています。
キンポウゲ科 アネモネの仲間で八重咲きです。 別名 貴船菊 (きぶねぎく)
貴船菊の色も終りしきのふ今日
白より冷えし雨となりたり (斎藤 史)

◇ 秋明菊の花

◇ 石路蕗 (つわぶき) の花

◇ 芒 (すすき)

◇ 秋明菊 (白花)

◇ 鶏頭の花
鶏頭のあつめすぎたる日にほめく (長尾虚風)

◇ 山茶花の花