鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第856号(2011年10月25日)
◇ 秋の日 長谷 / 光則寺 ・ 稲村ケ崎夕景
◇ 椿 ・ 山茶花咲く 光則寺

夏日のような陽気となった25日。 夕方から久しぶりに稲村ケ崎へ出掛けてみました。
入日の時間までは間があったので、長谷の 「光則寺」 を覗いてみました。
今の時季は花も少ないですが、 杜鵑草(ほととぎす) が境内の彼方此方に咲いています。


◇ 椿 西王母
椿や山茶花も咲き始めたようです。 足長蜂が山茶花の花から花へと吸蜜に飛び回って
いましたが、おっかなびっくり撮ってみました。

◇ 山茶花と足長蜂
山茶花の咲きしは何日や散り始めぬ (関 浩青)
◇ 稲村ケ崎夕景


秋の日は 「つるべ落とし」 と言われるように、あっという間に暮れてしまいます。
久しぶりの稲村ケ崎からの夕景、影富士に期待していたのですが、雲が厚く見られません
でしたが綺麗な夕焼けでした。

山の辺にたちまち消ゆる秋夕焼け (岡崎春菜)

