

|
いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート No.861(2011年11月5日) |

|

|
|


|

|

|
◇ 写真供養感謝祭 2011 二階堂 / 瑞泉寺 (ずいせんじ)
|



晩秋とは思えないほどの蒸し暑い陽気となった5日(土)二階堂紅葉ガ谷に在る瑞泉寺で 「写真供養感謝祭」 が行われました。 |


「写真供養感謝祭」は、平成9年(1997)から始められました。 梅林の一角の広場に設けられたお焚き上げ用の鍋?に、様々な思い出の詰まった写真を、 一枚、一枚自身で燃やしていきます。 |


三人の僧侶が交代で、香を手向けながら読経、供養してくださいます。 遠方から来られる方もいらっしゃるようです。 刻んできた人生の写真を、自身の手で燃やすのには辛いものが在るのでしょうか、 別に設けられた棚に預けられる方々もいらっしゃいました。 |




燃え盛る炎の中に消えていく写真を見つめながら、過去との決別の思いが。
|




思い出の詰まった物は中々捨てがたいものですね。 特に写真などは、自分でゴミとして 処分したり、燃やしてしまうには忍びないものです。 何時かはお世話になろうと思いながらも、今日も持参できなかったおじさんではありました。 |



|