鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第870号(2011年11月20日)
◇ 流鏑馬 (やぶさめ) ・ 武者行列 逗子海岸
◇ 武者行列出陣式 亀岡八幡宮

今年は 「鶴岡八幡宮」 例大祭の中止で、武者行列などのイベントも観られずちょっと
淋しかったのですが、お隣り逗子市で11月20日に、武者行列と、武田流の流鏑馬が
行われたので出掛けてみました。


JR逗子駅から直ぐの 「亀岡八幡宮(かめがおかはちまんぐう)」 で、10 : 20 頃から
姫君や手作り甲冑会の皆さんによる武者行列の 「出陣式」 が行われました。
此れが手作り甲冑とは思えないほどの豪華な出来栄えでしたね。


三献の儀式も済み、一同勝鬨を挙げてから、亀岡八幡宮を出発して、逗子駅前や
なぎさ通り、池田通り、市役所前などを一巡します。


日米親善交流を深めるため、外人さんも多く参加されていました。 威風堂々として、
様になっていましたね。


◇ 稚児行列と合流 !

銀座通りで、稚児行列と合流して、商店街からの献上品の儀式後、武者行列の
一行は、逗子開成学園、流鏑馬の行われる逗子海岸中央に向かいます。
つづく

