鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第892号(2011年12月17日)
◇ 紅葉巡り 浄妙寺 ・ 石窯ガーデンテラス

遅くなりましたが、衣張山山頂で美しい富士山の雄姿を眺めてから、元来た浄明寺側にに下りて、
久しぶりに 「浄妙寺」 に行ってみました。
滅多に見ることのないコバルトブルーの空の下、本堂に向かうと、本堂右端に見えるは…?
※ 以下の写真は12月17日撮影したものです。


やっぱり、浄妙寺の ”眠り猫” モモちゃんでした。 何とも気持ち良さそうな寝姿ではありませんか。
参道脇や鎌足稲荷、本堂脇の紅葉は、枯れかかってはいましたが、日が射すと何とか見られる状態でした。


石窯ガーデンテラスでランチタイム。 日当たりの良いテラス席で鎌倉野菜たっぷりのカレーセットを
いただき暫しの休憩。 テラス席端の紅葉は日射しに映えて綺麗でしたね。
今の時期はイングリッシュガーデンも花は少ないようです。
丁度ガーデニングプランナーのイギリス人の方とお話が出来ました。
もちろん日本語はペラペーラでした。 今度来るときは、どんな花が咲いているのか楽しみですねぇ。






眺望散策路では山茶花の若木が数本ありますが満開でした。
山茶花の咲くより散りてあたらしき (日野草城)

♪ 秋の夕日に 照る山もみじ 濃いも薄いも数ある中に
松をいろどる楓や蔦は 山のふもとの裾模様 ♪
浄妙寺本堂の屋根の向こうには、先ほど登った衣張山のふもとの裾模様が広がっていました。