鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第902号(2012年1月7日)
◇ 鎌倉正月風景 小町 / 宝戒寺 (ほうかいじ)

前号からの続きです。 神苑ぼたん庭園で寒牡丹を楽しんだ後、三ノ鳥居を出て横大路を
左に行った突き当りの 「宝戒寺」 を覗いてみました。


境内の彼方此方には、水仙の花が満開でした。 本堂横や鐘楼の周りには、山茶花や多種の
椿の花が咲いています。 鐘楼に上がり、今年初めての鐘を一打撞いて来ました。

山号には、今年の干支の 「龍」 の文字が しかも 「金の龍」 ですよ。



咲たやら折れたあとあり寒椿 ( 蒼 虬 )




参道脇の素芯蠟梅の若木は、八分咲き程でしたが、太子堂や聖天堂脇の蝋梅は、未だ莟の
状態でした。
おしまい