鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第937号(2012年3月18日)
◇ 玉縄桜咲く 段葛 (だんかずら) ほか
◇ 段 葛 (だんかずら) の玉縄桜

時折小雨がぱらつく日曜日、段葛を通ってみました。 段葛の桜並木は未だ固い莟の状態
ですが、中間辺りの両側には、早咲きの 「玉縄桜」 の若木が数本あります。
八分咲き程でしょうか。 染井吉野よりも少しピンク色が濃い花で、花期も長く暫くは楽しめ
そうです。
※ 以下の写真は3月18日撮影したものです。




◇ 扇ガ谷 / 寿福寺 (じゅふくじ)

扇ガ谷の寿福寺を覗いてみました。 杉苔の美しい参道の突き当り、山門脇に紅梅が
ひっそりと咲いていました。
中には入れませんが、庫裡の前には、枝ぶりのいい古木の白梅も咲いています。


散るたびに老行梅の梢かな ( 蕪 村 )


◇ 雪ノ下 / 川喜多映画記念館


雪ノ下に在る川喜多映画記念館の塀沿いの遊歩道を覗いてみました。
出入り口付近の山肌には、紫色の諸葛菜 (しょかつさい) の花が咲いていましたよ。