鎌倉好き集まれ!一止散人さんの鎌倉リポート・第9号(2002年12月11日)
江ノ島・鎌倉スタンプラリー

名残のモミジ。
江ノ島・鎌倉スタンプラリーに参加してみました。
この日の少し前に、鶴岡八幡宮で最初のスタンプを押した台紙を持っていき、ここは2番目のポイントとなった長谷寺です。12月も半ばに入っていましたが、かなりモミジが残っていて、今年最後の紅葉を楽しめました。
この日の少し前に、鶴岡八幡宮で最初のスタンプを押した台紙を持っていき、ここは2番目のポイントとなった長谷寺です。12月も半ばに入っていましたが、かなりモミジが残っていて、今年最後の紅葉を楽しめました。

メリークリスマチュン!
長谷駅で3つ目、江ノ電で江ノ島駅に出て4つ目のスタンプを押します。
駅前、車止めの小鳥のオブジェがクリスマスファッションでした。帽子には金の鈴が付いててニクイ!すっかりマスコットとして定着した感じのこの小鳥のショール、4年ほど前から売店の方が「寒そうだったから、、」と、編んで着せてあげているそうです。ホントに心が和むシーンですね。
駅前、車止めの小鳥のオブジェがクリスマスファッションでした。帽子には金の鈴が付いててニクイ!すっかりマスコットとして定着した感じのこの小鳥のショール、4年ほど前から売店の方が「寒そうだったから、、」と、編んで着せてあげているそうです。ホントに心が和むシーンですね。

ファーン!と、警笛一声。
背景は描いていませんが、龍口寺の門前、江ノ島駅から電車道に入ってきた江ノ電です。建物の陰から突然顔を出し、警笛を鳴らしながら大きくカーブして走る姿は迫力ものです。この辺り、くれぐれも横断には気を付けて、、。

スタンプも、ここ龍口寺で5つたまりました。

いやし系、、かな?
今回の参加記念品、ぷるぷる江ノ電です。ひもを引っ張るとぷるぷる震えながら走ります。ヒットしたグッズだけあって、この動き、チョッとハマるかも、、。
散歩の先が定まらないときは、ただ江ノ電目当てに行くことも。今、本棚に飾ってあるこれを見ていると、またぶらりと乗りに行きたくなってしましいます、、。
散歩の先が定まらないときは、ただ江ノ電目当てに行くことも。今、本棚に飾ってあるこれを見ていると、またぶらりと乗りに行きたくなってしましいます、、。