鎌倉好き集まれ!十六夜さんの鎌倉リポート・第78号(2011年4月18日)
鎌倉垣根風情

鎌倉市鏑木清方記念美術館
玄関わきや隣家との境につくられた竹垣などは、今ではブロックやアルミフェンスに変わり、人の目を楽しませてくれることも少なくなり、古来より豊富にあった素材を使い、囲う、区切る、目隠しする、誘導する、などの機能をはたす竹垣、今回ほんの一部分ですがリポートしてみました。

鎌倉市川喜多映画記念館

建仁寺垣でしょうか
竹の細枝を集めて張りつけた「長福寺垣」名高い尼寺に多いようです。

東慶寺 お茶室とのめかくしに

四つ目垣

四つ目垣の上に建仁寺垣を