鎌倉好き集まれ!ジオンさんの鎌倉リポート・第163号(2012年4月1日)
【春本番までもう少し・・・】
【本覚寺】

【枝垂れ桜】
こんにちは、ジオンです。
四月に入り最初の日曜日を迎え、天気も朝から晴天に恵まれ鎌倉市内は大変混んでおりました。
今年は例年に無く寒波が続き、梅の開花が約一ヶ月ほど遅れるなどで、桜の開花も遅れているようです。
しかし先週後半から春らしい暖かい日が続いたので、桜の様子を見てきました。
まず最初は本覚寺です。
祖師分骨堂前の枝垂れ桜の開花も、梅の花同様に遅れているものとばかり思い、全く期待していませんでしたが、
既に開花しており、かなりの花弁を纏っていました。
四月に入り最初の日曜日を迎え、天気も朝から晴天に恵まれ鎌倉市内は大変混んでおりました。
今年は例年に無く寒波が続き、梅の開花が約一ヶ月ほど遅れるなどで、桜の開花も遅れているようです。
しかし先週後半から春らしい暖かい日が続いたので、桜の様子を見てきました。
まず最初は本覚寺です。
祖師分骨堂前の枝垂れ桜の開花も、梅の花同様に遅れているものとばかり思い、全く期待していませんでしたが、
既に開花しており、かなりの花弁を纏っていました。

【枝垂れ桜】
まだ満開とまでは行きませんが、枝垂れ桜特有の艶やかさがあります。

【枝垂れ桜】
定番の灯篭を入れてのショット。

【枝垂れ桜】
日曜日の段階で、だいたいこんな感じです。
今日の様な暖かい日が続けが、水曜日か木曜日あたりで満開を迎えるでしょう。
今日の様な暖かい日が続けが、水曜日か木曜日あたりで満開を迎えるでしょう。
【鶴岡八幡宮】

【大島桜】
鶴岡八幡宮の旗上弁才天社では、白い大島桜が見頃です。

【大島桜】
染井吉野のような派手さはありませんが、白く清楚な感じがします。

【大島桜】
こちらも定番の奉納旗とのショットです。
4月1日
今日の誕生花:チューリップ
花 言 葉 :博愛、思いやり
4月1日
今日の誕生花:チューリップ
花 言 葉 :博愛、思いやり