鎌倉好き集まれ!ジオンさんの鎌倉リポート・第177号(2012年5月8日)
【新緑の季節~其ノ参~】
【妙本寺】

【新緑】
こんにちは、ジオンです。
場所を妙本寺に移します。
ついひと月前までは、桜や海棠で彩られた境内もすっかり新緑の濃い緑に覆われています。
祖師堂脇の楓もその一つです。
場所を妙本寺に移します。
ついひと月前までは、桜や海棠で彩られた境内もすっかり新緑の濃い緑に覆われています。
祖師堂脇の楓もその一つです。

【眠り猫】
気持ちのいい新緑の中で、お昼寝をする眠り猫。
どれだけ近づいても起きる気配はありません。
どれだけ近づいても起きる気配はありません。

【新緑】
祖師堂の木製の高欄に設けられている擬宝珠越しには、青々とした楓の新緑が目に留まります。
【仏行寺】

【躑躅】
最後は新緑から、鎌倉の躑躅の名所と知られる仏行寺を覗いてみました。
裏山の斜面一面に咲く躑躅は圧巻の一言です。
しかし近年は、思うように咲き揃わず気候の変化に左右されているのでは・・・
裏山の斜面一面に咲く躑躅は圧巻の一言です。
しかし近年は、思うように咲き揃わず気候の変化に左右されているのでは・・・

【躑躅】
それでも遅咲きの躑躅が境内に色を添えています。

【躑躅】
鮮やかなオレンジ色の躑躅に目を奪われます。

【躑躅】
躑躅に囲まれ、お地蔵様も不思議と優しいお顔立ちになります。
5月12日
今日の誕生花:皐月(さつき)
花 言 葉 :協力を得られる
5月12日
今日の誕生花:皐月(さつき)
花 言 葉 :協力を得られる