鎌倉好き集まれ!ジオンさんの鎌倉リポート・第178号(2012年5月13日)
【鎌倉一の躑躅の名所】
【安養院】

【山門の躑躅】
こんにちは、ジオンです。
朝から晴天に恵まれた日曜日、大町の安養院を訪ねてみました。
山門前の躑躅は既に満開を向かえ、見る者を圧倒し車の往来でも、山門前ではゆっくりとなります。
朝から晴天に恵まれた日曜日、大町の安養院を訪ねてみました。
山門前の躑躅は既に満開を向かえ、見る者を圧倒し車の往来でも、山門前ではゆっくりとなります。

【躑躅】
特徴的な本堂の屋根瓦の中には、笹リンドウが・・・
その笹リンドウと躑躅の共演。
その笹リンドウと躑躅の共演。

【躑躅】
境内の躑躅は、既にピークを過ぎている物もあり選んでの撮影です。

【躑躅】
本堂の天水鉢の中には、天と地が存在しています。

【躑躅】
境内の躑躅のその殆どがオオムラサキである為、見た目の迫力は群を抜いています。

【躑躅】
山門前の躑躅と裏山の新緑を入れてのスナップ。

【躑躅】
最後は、その躑躅のアップで閉めたいと思います。
5月14日
今日の誕生花:薔薇(ばら)
花 言 葉 :新鮮、斬新(ざんしん)
5月14日
今日の誕生花:薔薇(ばら)
花 言 葉 :新鮮、斬新(ざんしん)