鎌倉好き集まれ!ジオンさんの鎌倉リポート・第195号(2012年11月25日)
【鎌倉紅葉2012・前編~其ノ弐~】
【安国論寺】

【本堂前の楓】
こんにちは、ジオンです。
前号から続き、安国論寺へと向かってみました。
門前の銀杏は塩害の影響からか、黄葉する前に散ってしまったようです。
楓の方はと言うと、先週から徐々に色付き始めて来ましたが、
見頃までは、もう少し先の様です。
前号から続き、安国論寺へと向かってみました。
門前の銀杏は塩害の影響からか、黄葉する前に散ってしまったようです。
楓の方はと言うと、先週から徐々に色付き始めて来ましたが、
見頃までは、もう少し先の様です。

【銀杏】
インド様式の石仏の傍らにいる雲中供養像の背景を、光輪ではなく銀杏にしてみました

【銀杏・楓】
本堂側から香炉の擬宝珠越しに紅葉を眺めました。
【光明寺】

【銀杏】
材木座に位置する光明寺です。
裏山からの景観は、材木座海岸、由比ヶ浜海岸を一望出来ます。
銀杏の黄葉には少し早く、ようやく色付き始めたところで見頃は来週頃になるようです。
しかし、塩害の影響で実際はかなり傷んでいます。
裏山からの景観は、材木座海岸、由比ヶ浜海岸を一望出来ます。
銀杏の黄葉には少し早く、ようやく色付き始めたところで見頃は来週頃になるようです。
しかし、塩害の影響で実際はかなり傷んでいます。
【海蔵寺】

【鐘楼前の紅葉】
海蔵寺に移動して来ました。
紅葉狩りの季節は、境内も彩られますが、今年はちょっと様子が違うようです。
鐘楼前の楓は塩害で枯れてしまいました。
紅葉狩りの季節は、境内も彩られますが、今年はちょっと様子が違うようです。
鐘楼前の楓は塩害で枯れてしまいました。

【紅葉】
勝手門の外に位置する楓は、綺麗に紅葉しています。
その紅葉を勝手門の格子からの眺め。
その紅葉を勝手門の格子からの眺め。

【楓の紅葉】
連休最終日とあって、境内も紅葉狩りの行楽客で、大変な賑わいでした。
海蔵寺まで通じる公道沿いの紅葉も大分色付いて来ています。
11月26日
今日の誕生花:グラジオラス
花 言 葉 : たゆまぬ努力
海蔵寺まで通じる公道沿いの紅葉も大分色付いて来ています。
11月26日
今日の誕生花:グラジオラス
花 言 葉 : たゆまぬ努力