鎌倉好き集まれ!ジオンさんの鎌倉リポート・第202号(2012年12月9日)
【続・鎌倉紅葉2012~其ノ弐~】
【建長寺】

【銀杏落葉の黄葉】
こんにちは、ジオンです。
前号から続き、建長寺へとやって来ました。
正統院や東司前の楓は、既に終わりを告げておりました。
その足で半僧坊を目指します。
参道は昨日までの雨や風で落ちた銀杏の落葉で足元に色を添えています。、
前号から続き、建長寺へとやって来ました。
正統院や東司前の楓は、既に終わりを告げておりました。
その足で半僧坊を目指します。
参道は昨日までの雨や風で落ちた銀杏の落葉で足元に色を添えています。、

【半僧坊の紅葉】
下境内の紅葉は終わってしまいましたが、半僧坊の紅葉は今が見頃です。

【半僧坊の紅葉】
急な石段を登るにつれ、半僧坊の紅葉が出迎えてくれます。

【半僧坊の紅葉】
高低差を利用して上から覗いて見ました。

【半僧坊の紅葉】
藍色の奉納旗と楓の橙色の対比が鮮やかです。

【ツワブキ】
ツワブキも境内の至る所に咲いています。
12月10日
今日の誕生花:薮椿
花 言 葉 :謙遜の美徳
12月10日
今日の誕生花:薮椿
花 言 葉 :謙遜の美徳