鎌倉好き集まれ!ジオンさんの鎌倉リポート・第31号(2010年3月30日)
桜花咲く・鎌倉物語 ~其ノ五~
【光則寺】

門前の桜並木
こんにちは、ジオンです。
前号からの続きで、長谷の光則寺に足を運んでみる事に・・・
お寺の感じは、境内よりも門前の桜が色艶やかに出迎えてくれ、
春を感じさせてくれました。
奥の枝垂れ桜は、今週末が見頃だと思います。
前号からの続きで、長谷の光則寺に足を運んでみる事に・・・
お寺の感じは、境内よりも門前の桜が色艶やかに出迎えてくれ、
春を感じさせてくれました。
奥の枝垂れ桜は、今週末が見頃だと思います。

海棠
樹齢150年の海棠の古樹も、今まさに目覚めようとしています。

孔雀のクースケ君は、とっくに目覚めていました。
【青蓮寺】

ジャノメエリカと「か」の五輪塔童子
これまで何度も紹介してきた手広の青蓮寺ですが、今のこの季節が最も美しい時です。
境内の桜の樹は、四・五本とけして大きくは無いですけど、その品種の全てが枝垂れ品種の為、見ごたえがあります。
また、桜と一緒に紅白の花桃や源平枝垂れ桃なども咲き、境内は、春一色に染まります。
境内の桜の樹は、四・五本とけして大きくは無いですけど、その品種の全てが枝垂れ品種の為、見ごたえがあります。
また、桜と一緒に紅白の花桃や源平枝垂れ桃なども咲き、境内は、春一色に染まります。

源平枝垂れ桃と秩父紅枝垂れ桜

源平枝垂れ桃

緑葉の梅の樹と秩父紅枝垂れ桜
この週末で、更に開花が進んでいる事でしょう。
~おまけ~
4月1日
今日の誕生花:チューチップ
花 言 葉 :博愛 思いやり
~おまけ~
4月1日
今日の誕生花:チューチップ
花 言 葉 :博愛 思いやり