鎌倉好き集まれ!ジオンさんの鎌倉リポート・第44号(2010年5月16日)
大潮の海~其ノ壱~
和賀江島築港遺跡上陸【材木座海岸】

上陸した和賀江島築港遺跡から望む江ノ島
こんにちは、ジオンです。
この週末は、天候に恵まれ各地の海岸では色んなイベントがありました。
鵠沼海岸では、チューブのコンサート、由比ヶ浜海岸では鎌倉ビーチフェスタ、そしてここ材木座海岸では
近隣住民や地元の中学校の行事なので和賀江島築港遺跡の清掃活動がありました。
ちょうど週末にかけて大潮と重なったらしく、何時もの波打ち際が目測で100m位沖に後退していました。
当日は、ちびっこからお年よりまで、幅広い年齢層の市民が集まり、思い思いにゴミ拾いにを行っていました。
また、和賀江島とは日本に現存する最古の築港遺跡のことです。
この週末は、天候に恵まれ各地の海岸では色んなイベントがありました。
鵠沼海岸では、チューブのコンサート、由比ヶ浜海岸では鎌倉ビーチフェスタ、そしてここ材木座海岸では
近隣住民や地元の中学校の行事なので和賀江島築港遺跡の清掃活動がありました。
ちょうど週末にかけて大潮と重なったらしく、何時もの波打ち際が目測で100m位沖に後退していました。
当日は、ちびっこからお年よりまで、幅広い年齢層の市民が集まり、思い思いにゴミ拾いにを行っていました。
また、和賀江島とは日本に現存する最古の築港遺跡のことです。

ゴミ拾いに精を出す住民有志
こういうときで無い限り、歩いてはなかなか和賀江島築港遺跡には渡れません。

そのかたわらでは、ウィンドセールが風を捉えていました。

和賀江島築港遺跡
普段は波打ち際から眺めていましたが、今日ばかりは和賀江島築港遺跡から波打ち際を眺めて見ました。
何か特別な思いを感じます。

2008・12・23撮影
普段の和賀江島築港遺跡はこんな感じです。

すっかり潮が引いてしまった材木座海岸
それが、完全に潮が引いてしまうとご覧の通り殆ど陸地です。

引き潮で、浅瀬に取り残されてしまったイトマキヒトデ?
~おまけ~
5月17日
今日の誕生花:ライラック
花 言 葉 :若者の無邪気さ