鎌倉好き集まれ!ジオンさんの鎌倉リポート・第68号(2010年10月11日)
【雨上がりの散策 ~其ノ弐~】
【建長寺】

【萩】
こんにちは、ジオンです。
前号に続き、体育の日の11日にも出掛けてみました。
建長寺では、西来庵から妙高院にかけて今でも萩が見頃となっております。
前号に続き、体育の日の11日にも出掛けてみました。
建長寺では、西来庵から妙高院にかけて今でも萩が見頃となっております。

【萩】
丁度、妙高院に上がる石段からの一枚・・・
前日の雨に打たれて、上も下も萩の花弁。

【萩】
こぼれんばかりに咲誇る萩は、さながら藤の花のようです。
【東慶寺】

【境内の様子】
東慶寺に場所を移し境内の中に・・・
金仏様の後方にある菖蒲畑には、シオンやコスモスと言った秋を代表する花達が、勢いを増して来ています。

【シオン】
お寺さんなどでは、よく見掛けるシオンですが、自生している物は以外にも絶滅危惧種に指定されているそうです。

【ホトトギス】
参道脇にホトトギスが咲き出してきました。

【キンモクセイの絨毯】
貞宗寺と同様、こちらも先日の雨に打たれて街道脇の門の所に咲くキンモクセイが、落花の絨毯となっていました。
桜の散り際も風情がありますが、キンモクセイの落花には、詫び寂びを感じます。
~おまけ~
10月12日
今日の誕生花:鉄砲百合
花 言 葉 :純潔、甘美、威厳