鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第117号(2006年4月19日)
潮の引いた浜辺

18日は中潮でしたが潮がよく引いていて
標準海面から10センチまでに海面が下がって
いました。 和賀江島もご覧のような状態
でした。
標準海面から10センチまでに海面が下がって
いました。 和賀江島もご覧のような状態
でした。
潮の引いた材木座の浜には潮引き川(潮が引いた
ときに現れる小さな川)が幾つもできていました。
ときに現れる小さな川)が幾つもできていました。


それぞれ流れの量もちがって速い流れや
ゆるやかな流れがあります。 でもこの川が
現れるのは潮が引いた砂浜だけです。
潮が満ちてくるとこの川は消えてしまうのです。
ゆるやかな流れがあります。 でもこの川が
現れるのは潮が引いた砂浜だけです。
潮が満ちてくるとこの川は消えてしまうのです。
さらに潮の引いた浜にはこんなものもできていました。
「ボルケーノ」と名付けました。小さな火山のような
形です。 しっかり噴火口もあって溶岩が流れたような
跡もあります。
「ボルケーノ」と名付けました。小さな火山のような
形です。 しっかり噴火口もあって溶岩が流れたような
跡もあります。


なかにはきれいな形の「ボルケーノ」もありました。
これも潮が満ちてくる短い間だけ見えるものです。
引き潮の浜辺の小さな発見でした。
これも潮が満ちてくる短い間だけ見えるものです。
引き潮の浜辺の小さな発見でした。