鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第170号(2006年8月29日)
里山の観察

26日に鎌倉の里山自然観察を行いました。
エマさんがいろいろ下見してくれて、子供達に
素晴らしいものを見せてあげられました。
手にのっているのは”冬虫夏草”セミタケです。
エマさんがいろいろ下見してくれて、子供達に
素晴らしいものを見せてあげられました。
手にのっているのは”冬虫夏草”セミタケです。
地表にはこの程度しか出ていません。
子供達も掘り出してビックリです。セミの幼虫
をキノコが取り込んでいました。
子供達も掘り出してビックリです。セミの幼虫
をキノコが取り込んでいました。


昭和5年に日本へはじめて持ち込まれた鎌倉の
アメリカザリガニを釣り上げて喜んでいました。
アメリカザリガニを釣り上げて喜んでいました。
サワガニも見つかりました。メスが子供を抱いて
移動しているところでした。 鎌倉のサワガニは
白いんです。
移動しているところでした。 鎌倉のサワガニは
白いんです。


この他に1m近いヤマカガシもでたり、大きなカラスアゲハ
が飛んでいたりと海も山も鎌倉は凄いですね。
このようにたまには鎌倉の山の凄さもお伝えしましょう。
が飛んでいたりと海も山も鎌倉は凄いですね。
このようにたまには鎌倉の山の凄さもお伝えしましょう。