鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第186号(2006年9月25日)
たま~に他の浜へ

今回は三浦半島を南下してまずは立石の
素晴らしい風景を見て下さい。
遠くに江ノ島や富士山が見えることも
あります。
素晴らしい風景を見て下さい。
遠くに江ノ島や富士山が見えることも
あります。
白い砂浜と岩場の松はとても良い風景
です。
です。


更に南下して大楠の浜ではこんなに陶片が
打ちあがっていました。 中央に五弁花の
マークのものもありました。
打ちあがっていました。 中央に五弁花の
マークのものもありました。
シーグラスもかなり大粒のものがあり
中央にはちっちゃなガラスビンも拾え
珍しいお宝になりました。
中央にはちっちゃなガラスビンも拾え
珍しいお宝になりました。


秋谷の海岸で集めたシーグラスです。
細かいシーグラスは鎌倉にはあまり無い
もので浜辺毎にそれぞれ違ったものが
拾えます。
細かいシーグラスは鎌倉にはあまり無い
もので浜辺毎にそれぞれ違ったものが
拾えます。