鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第214号(2006年12月27日)
古いビンと陶片

先の日曜に古いビンを拾いました。
泡が多く入ったガラスビンで造形も
荒い感じです。
泡が多く入ったガラスビンで造形も
荒い感じです。
特に口のところに注目です。
首の部分が長く 割れています。
昔のインクビンなどもこのように
ガラスの口を割って使っていました。
首の部分が長く 割れています。
昔のインクビンなどもこのように
ガラスの口を割って使っていました。


古いビンはなかなか存在価値があります。
こうして割れずに打ちあがってきてくれました。
こうして割れずに打ちあがってきてくれました。
ビンの底はこのようになっています。
粗雑な作りが見えますね。
粗雑な作りが見えますね。


この日は、鎌倉と書かれた茶碗の陶片も
拾いました。 読めないのが残念ですが。
拾いました。 読めないのが残念ですが。
この陶片には、ご覧のように空を飛んでいる
人が描かれていました。 何の絵なんでしょうか?
こんな絵ですが 皆さんの中からも来年、”はばたく人”
が現れますように祈っています。
人が描かれていました。 何の絵なんでしょうか?
こんな絵ですが 皆さんの中からも来年、”はばたく人”
が現れますように祈っています。
