鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第223号(2007年2月5日)
陶片の絵柄

鎌倉の浜辺にはいろいろな陶片が打ちあがります。
小さな花瓶の底でしょうか?
小さな花瓶の底でしょうか?
花瓶らしきものの底には日立のロゴが
しっかり書かれていました。 なにかの
商品だったのでしょうか?
しっかり書かれていました。 なにかの
商品だったのでしょうか?


これには、なにやら顔らしき模様が
描かれています。
描かれています。
これは松の枝ですね。


これは達筆で読めません!
3番目の文字は人だと判るのですが
3番目の文字は人だと判るのですが
鎌倉に打ち寄せられる陶片は、よその海岸から
きたものではなく、鎌倉で使われたものです。
きれいな絵柄に出逢えるのは嬉しいものですね。
きたものではなく、鎌倉で使われたものです。
きれいな絵柄に出逢えるのは嬉しいものですね。
