鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第242号(2007年3月28日)
陶片の絵柄

鎌倉の浜辺には春の強風で比較的大きな
陶片が打ちあがっていました。
陶片が打ちあがっていました。
それぞれにきれいな花が描かれています。


きれいな色のもありました。
こうして名もない陶器のかけらが
昔の鎌倉の生活を伝えています。
昔の鎌倉の生活を伝えています。


手書きものやプリントものなど
実物をよく見るといろいろな情報が
得られます。
実物をよく見るといろいろな情報が
得られます。
鎌倉の海岸には大仏帰りの外国人も
浜辺でビーチコーミングしていますが
陶片を拾って、うれしそうに持って帰っ
ています。
浜辺でビーチコーミングしていますが
陶片を拾って、うれしそうに持って帰っ
ています。
