鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第302号(2007年10月22日)
碍子など

鎌倉の浜辺に打ち寄せる波が
いろいろなものを打ち上げてきます。
いろいろなものを打ち上げてきます。
なかでも磁器は丈夫で白く、割れずに目立ちます。
これは排水溝のフィルターのようです。
これは排水溝のフィルターのようです。


磁器の中でも目立つのが碍子です。
電線の絶縁のための碍子ですが、よく見ると
形に美しさがあるものもあります。
電線の絶縁のための碍子ですが、よく見ると
形に美しさがあるものもあります。