鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第307号(2007年11月18日)
ハマダイコンの春

坂の下のバス停 看板も小さめです。
この停留所の前の浜へ降りてみました。
この停留所の前の浜へ降りてみました。
するとこの11月に芽を出しているものが
二葉の芽、ハマダイコンが芽のようです。
砂を押し退けて成長しているように新しい
葉には砂を載せたままです。
二葉の芽、ハマダイコンが芽のようです。
砂を押し退けて成長しているように新しい
葉には砂を載せたままです。


これだとハマダイコンらしく見えるでしょうか?
茎から根がそれらしいですね。
茎から根がそれらしいですね。
時折、波飛沫を受けるほどの距離に芽を
出しています。 大丈夫なのでしょうか?
出しています。 大丈夫なのでしょうか?


他にもこんな芽も出ていました。
海浜植物のたくましさを感じた散策
でした。