鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第318号(2008年1月3日)
珍しい海鳥
最近は環境への関心が高まり、環境の急激な変化に
私達は不安を抱くこともある。
しかし、環境の変化はなかなか感じられるものでは
ない、特に変化の兆候を捉えることは難しい。
今回の珍しい海鳥は変化の兆候なのかも知れない。
私達は不安を抱くこともある。
しかし、環境の変化はなかなか感じられるものでは
ない、特に変化の兆候を捉えることは難しい。
今回の珍しい海鳥は変化の兆候なのかも知れない。
いつも鎌倉の海鳥をウオッチしている池さんから
鎌倉の海鳥に変化が現れたと教えて頂いた。
これは海の環境変化の兆候かも知れない。
このアビの仲間はシベリアから渡ってきた冬鳥で
英語名をRed-throated Diverといい潜水が得意でイワシなど
捕まえて食べている。
鎌倉の海鳥に変化が現れたと教えて頂いた。
これは海の環境変化の兆候かも知れない。
このアビの仲間はシベリアから渡ってきた冬鳥で
英語名をRed-throated Diverといい潜水が得意でイワシなど
捕まえて食べている。
潜水が得意で身体は流線型、水かきの
脚で泳ぎイワシをクチバシで捕まえる。
名前の通りダイバーのような海鳥だ。
イカナゴの群を教えるので広島県の県鳥
にもなっているという。
ウミスズメは普通沖合にいるものだが
この時期ウミスズメは岸近くに寄ってきて
かわいい鳴き声も聞こえたそうだ。
どうしてアビが11月16日から18匹も飛来したのか?
この時期ウミスズメは岸近くに寄ってきて
かわいい鳴き声も聞こえたそうだ。
どうしてアビが11月16日から18匹も飛来したのか?
鎌倉の海ではなかなか見られないアビの仲間が
こんなに現れた原因はなんだろう。 温暖化で
魚群の分布が変ったことに関係するのだろうか?
こうして変化の兆候を捉えられるのはいつも鎌倉の
浜辺をウオッチしている池さんならではの観察眼
である。 撮影者:池 英夫
こんなに現れた原因はなんだろう。 温暖化で
魚群の分布が変ったことに関係するのだろうか?
こうして変化の兆候を捉えられるのはいつも鎌倉の
浜辺をウオッチしている池さんならではの観察眼
である。 撮影者:池 英夫