鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第338号(2008年2月26日)
タチウオの珍しい骨

これはなんだと思いますか?
この間食べたタチウオから出て来た骨です。
タチウオにはネズミに似たような骨が老体魚
のお腹から出てくることがあります。

この骨は長さ29ミリ、幅12ミリ、高さ12ミリ
の大きさでした。

鼻の先の透明なのが本来の背骨から出た骨
でこの骨が石のように硬い骨になってしまい
ます。専門家は良性の骨腫と言っていますが
今年の干支のネズミに似ているのでネズミ骨
と名付けました。

タチウオによく現れる珍しい骨で
水産試験場にも年に数回、この骨に
ついて質問が寄せられるようです。
ネズミ骨が見つかったので今年は何か
いいことあるかも知れません。