鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第340号(2008年2月28日)
ワカメ採りと青磁

このところの強い風でワカメが打ち上げ
られ、ワカメ採りも何人か来ていました。
大きく育ったワカメはずしりと重かった
です。
られ、ワカメ採りも何人か来ていました。
大きく育ったワカメはずしりと重かった
です。
中には猫車を持ってきて採っていました。
家に持って帰ってワカメ干しをするよう
です。後ろに見える方々もワカメ採りの
人たちです。
家に持って帰ってワカメ干しをするよう
です。後ろに見える方々もワカメ採りの
人たちです。


でも私はワカメの他にこれも探していま
した。
青磁です。 濡れた青磁の美しいこと!
輝いてみえます。
した。
青磁です。 濡れた青磁の美しいこと!
輝いてみえます。
断面を見ると土の色も白くなく、古い土が
確認できます。 内側と外側の釉薬の厚み
も読み取れます。
ワカメを採るひとには気が付かないお宝の
青磁でした。
確認できます。 内側と外側の釉薬の厚み
も読み取れます。
ワカメを採るひとには気が付かないお宝の
青磁でした。
