鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第393号(2008年9月14日)
ユネスコのビーチコーミング

昨日13日(土)は由比ヶ浜の湘南ハウゼ
の協力を得て、鎌倉ユネスコのビーチコー
ミングが開催されました。
講師はエマ・ロングホーンさんです。
参加者は総員21名です。
の協力を得て、鎌倉ユネスコのビーチコー
ミングが開催されました。
講師はエマ・ロングホーンさんです。
参加者は総員21名です。
参加者の皆さんにあらかじめ”お宝”を
見て頂きました。 こうしてイメージを
焼き付けてから海辺へ向かいました。
見て頂きました。 こうしてイメージを
焼き付けてから海辺へ向かいました。


大潮で広がった砂浜はもう秋の海辺です。
ゆっくりとビーチコーミングを楽しみま
した。
ゆっくりとビーチコーミングを楽しみま
した。
そして拾ったお宝の紹介です。
今回スタッフとして参加頂いた
陶片が専門の高山ご夫妻です。
他にも服部さん、高橋さん、村田さん
にもスタッフとして応援頂きました。
今回スタッフとして参加頂いた
陶片が専門の高山ご夫妻です。
他にも服部さん、高橋さん、村田さん
にもスタッフとして応援頂きました。


今回一番のお宝は青磁でもカタギリ彫り
の大きな陶片です。拾われた宮城さんは
ビギナーズラックですよと言っていました。
スバラシイ!!
の大きな陶片です。拾われた宮城さんは
ビギナーズラックですよと言っていました。
スバラシイ!!
そしてこの人食いザメ級の
サメの脊椎骨です。
この日は参加者皆さんいいものが
拾えて、また、きれいなタコノマクラ、
サクラガイなどのお土産も頂きました。
サメの脊椎骨です。
この日は参加者皆さんいいものが
拾えて、また、きれいなタコノマクラ、
サクラガイなどのお土産も頂きました。
