鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第56号(2005年11月4日)
考古学的な骨

鎌倉の浜辺には獣の骨などを加工したものが
時折拾えます。 どうやら昔の人が何かに使って
いたようです?
これはカジキマグロのフン(角)の先の部分で
これが二股にきれいにカットされています。
時折拾えます。 どうやら昔の人が何かに使って
いたようです?
これはカジキマグロのフン(角)の先の部分で
これが二股にきれいにカットされています。
クジラの骨なのでしょうか海獣の骨がきれいに
カットされています。何かの台なのか装飾品なの
でしょうか?
カットされています。何かの台なのか装飾品なの
でしょうか?


これは上の加工品を裏返ししたものです。
底の丸いものでもこの台があれば座りが
よくなりそうですね。
底の丸いものでもこの台があれば座りが
よくなりそうですね。
これは馬の骨のようです。 切り口をきれいに仕上げて
平面にピッタリとおさまります。 切り口を仕上げるには
石のようなものでこすったのでしょうか 手間暇をかけて
きれいに仕上げています。
平面にピッタリとおさまります。 切り口を仕上げるには
石のようなものでこすったのでしょうか 手間暇をかけて
きれいに仕上げています。


これも馬の骨の加工品です。 こちらは少し長目の
ものです。何に使われていたのでしょうか?
鎌倉の浜辺の打ち上げ品には、考古学的なものも
も幾つかあるようです。 いろいろな知識でビーチ
コーミングするもの楽しみの一つです。
ものです。何に使われていたのでしょうか?
鎌倉の浜辺の打ち上げ品には、考古学的なものも
も幾つかあるようです。 いろいろな知識でビーチ
コーミングするもの楽しみの一つです。