鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第578号(2010年6月21日)
燈明皿のキャンドルナイト

今日6月21日は夏至の日
一年で一番夜の短い日です。
そこで我が家では土曜に
燈明皿のキャンドルナイトを
行いました。
一年で一番夜の短い日です。
そこで我が家では土曜に
燈明皿のキャンドルナイトを
行いました。
百万人のキャンドルナイトに
登録して行いました。 鎌倉発
の燈明皿のキャンドルナイトです。
登録して行いました。 鎌倉発
の燈明皿のキャンドルナイトです。


江戸時代の燈明皿です。てんぷら油の
廃油を灯しています。大サジ一杯で
3時間ほど灯せます。
廃油を灯しています。大サジ一杯で
3時間ほど灯せます。
これも江戸時代の燈明皿で木綿の
燈芯を灯します。鎌倉ケーブルテレビ
の安本記者の取材がありました。今日
21日のみ7デイズ17:10から紹介され
インタネットでは今週見えるようです。
燈芯を灯します。鎌倉ケーブルテレビ
の安本記者の取材がありました。今日
21日のみ7デイズ17:10から紹介され
インタネットでは今週見えるようです。


電気を消してやさしい燈明皿の明かり
で食事など楽しみました。 安川健人
市会議員のブログでもご紹介いただいて
います。
で食事など楽しみました。 安川健人
市会議員のブログでもご紹介いただいて
います。
ビオラの演奏も行って燈明皿の
キャンドルナイトを楽しみました。
合わせてホタルの観察も行い、自然
の明かりの素晴らしさを堪能しました。
キャンドルナイトを楽しみました。
合わせてホタルの観察も行い、自然
の明かりの素晴らしさを堪能しました。
