鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第69号(2005年12月6日)
子産石

11月下旬に材木座で拾った子産石
この石に触れると子宝に恵まれると言い伝えのある
横須賀・秋谷の子産石を鎌倉の海岸(材木座)で
拾いました。 沖からの波に運ばれてきたばかりの
ようでした。
横須賀・秋谷の子産石を鎌倉の海岸(材木座)で
拾いました。 沖からの波に運ばれてきたばかりの
ようでした。
この小さいのは秋谷の浜で拾ったものです。他の
3個も同じく秋谷産です。
丸い石で中に化石が入っているものもあるようです。
3個も同じく秋谷産です。
丸い石で中に化石が入っているものもあるようです。


秋谷と言えば長者ヶ崎の向こう側です。
鎌倉の浜辺まで延々と海底を海流に流されて
きたようです。
鎌倉の浜辺まで延々と海底を海流に流されて
きたようです。
この大きな子産石は10㎏近くありました。


子産石を四つ並べてみました。
左から二番目が鎌倉・材木座で拾った子産石です。
これまでもたびたび鎌倉の浜辺に子産石が打ちあがって
いたのかも知れません。
左から二番目が鎌倉・材木座で拾った子産石です。
これまでもたびたび鎌倉の浜辺に子産石が打ちあがって
いたのかも知れません。