鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第696号(2012年1月8日)
リンドウの種採り

今年は正月にリンドウの種が
熟してきた。ちょっと遅い。
花の中央に種の入ったサヤが
顔を出している。
サヤの先がこのように二つに割れると
種が熟してきた証拠だ。 この後、風
や雨で種が散布されて行く。


リンドウの種はこんなに小さい。
クシャミをすれば飛んで行ってしまう。
今年は気候が不順で種は熟しが
足りないかもしれない。 しかし、
こんなに収穫した。


発芽率は悪くとも数で補なえばいい。
こうして鎌倉市の花 リンドウを今年
も一杯増やしていきたい。