鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第88号(2006年2月6日)
コレクション

鎌倉の浜辺で拾ったガラスビンもだいぶ貯まりました。
種類毎に分けてみるといろいろな変化が判って楽しい
一時です。 インクビンもいろいろありますが古い
ものはコルクのストッパーです。
種類毎に分けてみるといろいろな変化が判って楽しい
一時です。 インクビンもいろいろありますが古い
ものはコルクのストッパーです。
古いものでもアメリカ製のものや国産品でも
丸善のものなど興味は尽きません。
丸善のものなど興味は尽きません。


目薬のビンも明治の古いものからいろいろな
変化が読み取れます。
変化が読み取れます。
主に香水のビンなどの小瓶です。
香水のビンにはフランス製のものや国産らしき
ものなどがあります。
香水のビンにはフランス製のものや国産らしき
ものなどがあります。


手前の左側の小さいビンは、戦前まで合法的に販売されて
いたヒロポンのビンです。
時折、集まったものを並べて眺めていると新たに気づく
ことなどあって観察は楽しいものです。
これらは一部のコレクションです。また機会があったら
紹介します。
いたヒロポンのビンです。
時折、集まったものを並べて眺めていると新たに気づく
ことなどあって観察は楽しいものです。
これらは一部のコレクションです。また機会があったら
紹介します。