鎌倉好き集まれ!kumaさんの鎌倉リポート・第12号(2002年8月28日)
新えのすい

■大定番のイルカショー。
友人リポーター「えりぃ」さんも行かれたそうですが、なんと一日違いだったようです。ニアミス!今回は写真を中心に、お届けします。
________
リニューアルした新江ノ島水族館へ行ってきました。子供のころ観たここのイルカショーが印象的でいまでもかすかに覚えています。頭のいいイルカたちのジャンプを観ているとやっぱり童心にかえりますよね。
おおーーーっ!
気づくと、思わず声を上げている自分がいます。
________
リニューアルした新江ノ島水族館へ行ってきました。子供のころ観たここのイルカショーが印象的でいまでもかすかに覚えています。頭のいいイルカたちのジャンプを観ているとやっぱり童心にかえりますよね。
おおーーーっ!
気づくと、思わず声を上げている自分がいます。

■圧巻の大水槽では自然の営みが。
マイワシの大群がざーっと頭をかすめ、大きなサメが悠然と泳ぎます。
新しいえのすいはこの大水槽をぐるっと螺旋状に回りながら観察することが出来ます。
水面では波うち際の光景が、下っていくと一番深いところでこの光景が見渡せるわけです。圧巻!
さっき、上のほうで弱っていた小魚が、段々と落ちていき、ここについた頃には、他の小魚たちについばまれていました。美しい水槽の中に、厳しい自然をかいま見ましたよ。
新しいえのすいはこの大水槽をぐるっと螺旋状に回りながら観察することが出来ます。
水面では波うち際の光景が、下っていくと一番深いところでこの光景が見渡せるわけです。圧巻!
さっき、上のほうで弱っていた小魚が、段々と落ちていき、ここについた頃には、他の小魚たちについばまれていました。美しい水槽の中に、厳しい自然をかいま見ましたよ。

■ミナゾウくん
みなぞうくんは、江ノ島水族館のマスコット。ただし、マスコットにしてはものすごくデカい。
バケツもって舌出すだけの芸なのに、愛くるしいなぁ。
子供もオトナも大興奮です。ちなみにミナゾウくんのテーマソングを KONISHIKIが歌ってました。そっくり!
どんなオトナも思わず子供の心を取り戻す水族館。
満員御礼の込み具合が苦手でも、きっと気に入ること請け合いです。
バケツもって舌出すだけの芸なのに、愛くるしいなぁ。
子供もオトナも大興奮です。ちなみにミナゾウくんのテーマソングを KONISHIKIが歌ってました。そっくり!
どんなオトナも思わず子供の心を取り戻す水族館。
満員御礼の込み具合が苦手でも、きっと気に入ること請け合いです。