鎌倉好き集まれ!クニケンさんの鎌倉リポート・第33号(2007年10月21日)
久しぶりの鎌倉

初心に戻って
6月に歩いて以来の鎌倉を楽しみました。北鎌倉から定番の東慶寺に。
入り口の金木犀は散ってしまって香りは残っていませんでしたが、お寺の中は秋の花が一杯でした。
入り口の金木犀は散ってしまって香りは残っていませんでしたが、お寺の中は秋の花が一杯でした。

秋明菊
秋明菊は花弁の感じが肉厚な感じがする少しビロードのような雰囲気のある花で好きです。ピンクと白が咲き誇っていました。

松風ほととぎす
良い名前ですね、松風ホトトギス。風に揺れるさまが名前にピッタリ来ます。
複雑な花の形がアップで撮影したいと思わせますね。
複雑な花の形がアップで撮影したいと思わせますね。

藤袴
赤そばの花のよう花でした。白い花と赤い花が綺麗なコントラストでした。
秋の心地よい風に揺られていました。
秋の心地よい風に揺られていました。