鎌倉好き集まれ!クニケンさんの鎌倉リポート・第75号(2008年5月7日)
浄妙寺
にゃんと にゃんこがお出迎え


浄妙寺のガーデンテラスでお茶でもしようかと来て見ましたが、当日は連休明けでお休み、残念。
でも気持の良いお寺を散策しよう。受けつけではにゃんこがお留守番。
でも気持の良いお寺を散策しよう。受けつけではにゃんこがお留守番。
春の名残と初夏の花


ガーデンテラスの先の庭園には季節の花が沢山咲いていました。桜の木には珍しくさくらんぼが実っていました。鳥もついばんでいたので、結構甘いのでしょう。
花菖蒲でしょうか、深い紫が綺麗でした。
花菖蒲でしょうか、深い紫が綺麗でした。
木漏れ日が気持ちよい


報国寺が望める高台ですがこの時期は日差しもありますがまだ暑すぎず、この日も軽食を取りながら読書をされている方も。
白いつつじ?のような花が美しく咲いていました。
白いつつじ?のような花が美しく咲いていました。
落ち着きのある喜泉庵


ガーデンテラスから降りてきて、喜泉庵をのぞいて見ました。喜泉庵には幾人かのお客さんがお茶を飲んだり、枯山水のお庭を楽しんだりされていました。
また来ます



浄妙寺の本堂で参拝して、今日も楽しませていただきました。
また来ますね。
また来ますね。