鎌倉好き集まれ!クニケンさんの鎌倉リポート・第80号(2008年6月2日)
苔むす参道・・・寿福寺
寿福寺の前に電車をパチリ

昔は私も電車や汽車を上野駅や東京駅に撮りに行ったものです。この横須賀線の線路のカーブが結構気に入ってます。
緑深い寿福寺

参道脇の苔の色が梅雨の湿気で光っていました。
深い緑がシーンとした参道を彩っています。
深い緑がシーンとした参道を彩っています。
光と影


参道を遠景で見ると木漏れ日が絵になります。
ここは良く時代劇などのロケに使われると聞いたことがありますが、確かに奥から丁髷の武士が現れても似合いますよね。
ここは良く時代劇などのロケに使われると聞いたことがありますが、確かに奥から丁髷の武士が現れても似合いますよね。
遠い本堂

寿福寺の本堂は私は今まで入ったことがありません。鎌倉好きのリポートで確かゴールデンウィークに開場していたようなリポートがあったと思います。是非今度開場するときには行ってみたいです。
山門から参道を望む

ここは結構、絵を描いている方が多い気がします。山門の赤と参道の深い緑、そして木漏れ日の金落ち着いた中に絵になる要素が多いのかもしれませんね。