鎌倉好き集まれ!くろままさんの鎌倉リポート・第4号(2008年12月19日)
2008年もあと少し・・・
思わずカメラにおさめました。

12月16日撮影
鎌倉駅のバスターミナルです。
お馴染みの『リンドウ号』の他にも
『フクちゃん号』が走っていました。
フクちゃん・・・懐かしいですね。
お馴染みの『リンドウ号』の他にも
『フクちゃん号』が走っていました。
フクちゃん・・・懐かしいですね。
同じくバスターミナルで撮りました。
マンホールもその地域によって様々な
柄があって面白いと思います。
マンホールもその地域によって様々な
柄があって面白いと思います。

12月16日撮影
海蔵寺にて・・・

12月16日撮影
海蔵寺で腹ごしらえ中のリスをパチリ。
そうです、動物たちはもうすぐ冬眠です。
そうです、動物たちはもうすぐ冬眠です。
東慶寺にて・・・

12月19日撮影

蝋梅にも種類があって…左がロウバイで右がソシンロウバイ
泣き声につられて見上げたら・・・

12月19日撮影
逆光で判るかな?
リスがいたんです。
リスがいたんです。
建長寺も今日は静かでした。
半僧坊の入り口右側に鎮座まします
『蛙さま』…と、私は呼んでおります。
『蛙さま』…と、私は呼んでおります。

12月19日撮影

12月19日撮影
今度は梅か桜の時季に伺います。