鎌倉好き集まれ!Mitsuさんの鎌倉リポート・第11号(2007年9月7日)
光則寺のお花

シュウカイドウ
残暑厳しい9月。
お花も咲いてるのが少なかったけど
ピンクの“シュウカイドウ”が
可憐に咲いてました。
お花も咲いてるのが少なかったけど
ピンクの“シュウカイドウ”が
可憐に咲いてました。
何年か?振りにトンボを見ました。
小学生の頃、麦藁帽子を被り、
アミを持って、トンボや蝶々を
追いかけていたのを思い出しました。
小学生の頃、麦藁帽子を被り、
アミを持って、トンボや蝶々を
追いかけていたのを思い出しました。

シオカラトンボ

槙の実
台風一過の後の照りつける太陽。
槙の実や大きな枝の下で
日陰に隠れ山を眺める・・・。
槙の実や大きな枝の下で
日陰に隠れ山を眺める・・・。
橘は、光則寺の紋章なんだそうです。
オレンジ色になった実を想像して
何となく?ワクワク。
オレンジ色になった実を想像して
何となく?ワクワク。

橘

シモツケ
白色のシモツケのお花にピンク色がミックス。
夏に花が咲いて、秋に紅葉に。
夏に花が咲いて、秋に紅葉に。
日陰の近い所に、咲き始め?の
ホトトギス。
ホトトギス。

ホトトギス

蓮
もう、蓮の花は咲いてないだろうなぁ・・・
あった!最後の一輪の蓮の花。
夏の終わりを告げてます。
もう、秋なんだなぁ・・・。
あった!最後の一輪の蓮の花。
夏の終わりを告げてます。
もう、秋なんだなぁ・・・。