鎌倉好き集まれ!namiringさんの鎌倉リポート・第10号(2018年3月24日)
知らなかった鎌倉をいっぱい発見♪
ナゾの花の正体

去年の写真

今年の写真
あるお宅の庭から路地に向けて咲いているお花。
去年もここでこの花を見かけて、
何の花か分からないけどカワイイなぁとパシャリ。
結局何の花か分からないままでしたが…
今年も通ってみたら、
なんと、「アケビ」という名札が付いていました。
このお宅の方が通行客の目を楽しませるために
つけてくださったのかしら。
去年もここでこの花を見かけて、
何の花か分からないけどカワイイなぁとパシャリ。
結局何の花か分からないままでしたが…
今年も通ってみたら、
なんと、「アケビ」という名札が付いていました。
このお宅の方が通行客の目を楽しませるために
つけてくださったのかしら。
御霊神社での発見(1)

御霊神社からみた江ノ電

2匹の龍が
お正月は人が多くてあまり写真が撮れなかった御霊神社。
今回は、江ノ電とのセット写真も撮れちゃいました。
ふらーっと境内へ入ると知らないおじさんが
声をかけてくださり、色々教えてくれました。
まず、このお堂。
上部の木彫りは龍で、
2匹の龍が真ん中で顔を交わせてるような感じになってるんだよ。
とのこと。
見てみると本当だ!!!
写真では分かりにくいですが、左右の龍が
真ん中でキスするような形になってました。
行かれる方はお参りする時にチェックしてみてください♬
今までこうした彫りの部分などをあまり意識して
見ていませんでしたが、
これからこういう所も注目しながらお寺巡りをしたいですね。
今回は、江ノ電とのセット写真も撮れちゃいました。
ふらーっと境内へ入ると知らないおじさんが
声をかけてくださり、色々教えてくれました。
まず、このお堂。
上部の木彫りは龍で、
2匹の龍が真ん中で顔を交わせてるような感じになってるんだよ。
とのこと。
見てみると本当だ!!!
写真では分かりにくいですが、左右の龍が
真ん中でキスするような形になってました。
行かれる方はお参りする時にチェックしてみてください♬
今までこうした彫りの部分などをあまり意識して
見ていませんでしたが、
これからこういう所も注目しながらお寺巡りをしたいですね。
御霊神社での発見(2)~子連れ狛犬

狛犬の足元に赤ちゃん狛犬

狛犬の足の間から赤ちゃん顔出してる!!
御霊神社のおじさんが、こんなことも教えてくれました。
「狛犬の足元に赤ちゃんの狛犬がいるよ。」
「向こうの狛犬は足の間に赤ちゃん抱いてるよ。」
とのこと。
これまた言われないとスルーしちゃう所でした。
赤ちゃん連れの狛犬は珍しい!!
この神社は、学業成就や必勝招来で知られるようですが、
さっきの龍も夫婦らしいですし、
良縁や子宝や家族円満にもご利益あるのかしらと期待したくなりますね。
「狛犬の足元に赤ちゃんの狛犬がいるよ。」
「向こうの狛犬は足の間に赤ちゃん抱いてるよ。」
とのこと。
これまた言われないとスルーしちゃう所でした。
赤ちゃん連れの狛犬は珍しい!!
この神社は、学業成就や必勝招来で知られるようですが、
さっきの龍も夫婦らしいですし、
良縁や子宝や家族円満にもご利益あるのかしらと期待したくなりますね。
公園にあったんだ、江ノ電が


これまた新発見です!
地元の方からすると今更かもしれませんが…
由比ガ浜の公園の脇に古い江ノ電が!!!
しかも、中に入れる!!
入ってみると砂などが入っており、
日常的に子供たちが遊び場としている模様。
歴史ある貴重な品が
こんなに気軽に触れられる場所にあるなんて驚きました。
そういえば、
12月頃やっていた映画「鎌倉ものがたり」で
使われていたタンコロがこれだったりするのかな?
この中に入ってると、あの映画のことも思い出しちゃいました。
また観たいから早くTV放送されないかなぁ。
地元の方からすると今更かもしれませんが…
由比ガ浜の公園の脇に古い江ノ電が!!!
しかも、中に入れる!!
入ってみると砂などが入っており、
日常的に子供たちが遊び場としている模様。
歴史ある貴重な品が
こんなに気軽に触れられる場所にあるなんて驚きました。
そういえば、
12月頃やっていた映画「鎌倉ものがたり」で
使われていたタンコロがこれだったりするのかな?
この中に入ってると、あの映画のことも思い出しちゃいました。
また観たいから早くTV放送されないかなぁ。