鎌倉好き集まれ!ねこふんじゃったさんの鎌倉リポート・第4号(2010年12月15日)
晩秋の明月院

母と共に、久しぶりの鎌倉散策です。
平日のため人が少ないのと、
紅葉のピークがすぎた境内は、
静寂につつまれ、
新しく迎える来年を
待っているようでした。
平日のため人が少ないのと、
紅葉のピークがすぎた境内は、
静寂につつまれ、
新しく迎える来年を
待っているようでした。


パンフレットの表紙にもなっている
方丈の円窓。
うさぎは飛んでませんが・・・。
飾ってあったのは、
大きさは かぼちゃ、見た目は、ゆず。
赤い実と、蓮根みたいに穴があいたもの。
乾燥した何かと、栗の実でした。
要するに、よくわかりませんでした。
方丈の円窓。
うさぎは飛んでませんが・・・。
飾ってあったのは、
大きさは かぼちゃ、見た目は、ゆず。
赤い実と、蓮根みたいに穴があいたもの。
乾燥した何かと、栗の実でした。
要するに、よくわかりませんでした。

初めて見る花です。
近くにいた人に訊ねてみると、
蝋梅(ろうばい)とのこと。
こういう花なんですね~。
ちっちゃくって、
黄色くって、
可愛らしかったです。
近くにいた人に訊ねてみると、
蝋梅(ろうばい)とのこと。
こういう花なんですね~。
ちっちゃくって、
黄色くって、
可愛らしかったです。