鎌倉好き集まれ!ねこふんじゃったさんの鎌倉リポート・第5号(2011年3月8日)
竜口寺

大震災による被災地の皆様には心からお見舞い申し上げます。
また、救援・救護活動、さらに、被爆覚悟で作業している方々に心から敬意を表します。
震災が起きる前、母と竜口寺に行ってきました。
この日は、風もなく昼間は暖かで、散策にはよい午後となりました。
また、救援・救護活動、さらに、被爆覚悟で作業している方々に心から敬意を表します。
震災が起きる前、母と竜口寺に行ってきました。
この日は、風もなく昼間は暖かで、散策にはよい午後となりました。
願いをこめて・・・


家族の健康、
飼ってる猫の幸せも祈願してきました♪
ワタシ、絵馬好きです。
鎌倉散歩の楽しみのひとつ。
いろいろな絵柄を見て歩きます。
延寿の鐘
鐘をついてよいそうなので母と順番にゴーンとしてみました。
私がついた時の鐘の音といったら…。
なんとも頼りない音。
まだ、願いをかなえるには、
要努力といったところでしょうか。
飼ってる猫の幸せも祈願してきました♪
ワタシ、絵馬好きです。
鎌倉散歩の楽しみのひとつ。
いろいろな絵柄を見て歩きます。
延寿の鐘
鐘をついてよいそうなので母と順番にゴーンとしてみました。
私がついた時の鐘の音といったら…。
なんとも頼りない音。
まだ、願いをかなえるには、
要努力といったところでしょうか。
大きな、大きな椿の木


空へ枝を伸ばす椿。
大きくて頑丈そうな幹に、
可憐な純白の花。
美しさとたくましさに感動を覚えました。
大きくて頑丈そうな幹に、
可憐な純白の花。
美しさとたくましさに感動を覚えました。
河津桜

こんなに可愛らしいピンク色の河津桜を
見たことがあるでしょうか!
と、言いたくなるくらいの桜。
いえいえ、お世辞なんかじゃありません。
ホントに、可愛かったんです☆
見たことがあるでしょうか!
と、言いたくなるくらいの桜。
いえいえ、お世辞なんかじゃありません。
ホントに、可愛かったんです☆
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。


祈願をするお坊さん。
写真を撮った日は、まさか・・・、
その数日後に、日本を震撼させるような大震災が起こるなんて想像しませんでした。
誰もしないでしょう。
フツウに街並みがあって、
いつも通りに電車が走って、
なんていうことなく車が通り過ぎていく。
それが、私たちの日常でした。
一日も早い復興を祈らずにはいられません。
写真を撮った日は、まさか・・・、
その数日後に、日本を震撼させるような大震災が起こるなんて想像しませんでした。
誰もしないでしょう。
フツウに街並みがあって、
いつも通りに電車が走って、
なんていうことなく車が通り過ぎていく。
それが、私たちの日常でした。
一日も早い復興を祈らずにはいられません。