鎌倉好き集まれ!女将さんの鎌倉リポート・第14号(2006年5月1日)
長谷の花便り 長谷寺

溢れんばかりの緑
長谷寺入り口を入ると、まずは色とりどりの「緑」がお出迎え
「風薫る五月」
思わず深呼吸して、新緑の香りを体一杯に溜めたくなる♪
「風薫る五月」
思わず深呼吸して、新緑の香りを体一杯に溜めたくなる♪
長谷寺の経蔵脇の竹林
美味しそうな「竹の子」が顔を出しています。

地中からこんにちは

日傘がお似合い
牡丹は「花王」
気位の高い女王の様
やはり日傘は必需品
「あら?紫陽花?」
似ているけれど紫陽花は「ユキノシタ科」
「大手鞠」は「スイカズラ科」
でも装飾花を付けているところが似ています。

大手鞠