鎌倉好き集まれ!女将さんの鎌倉リポート・第28号(2006年7月30日)

朝顔市 と 夜のぼんぼり祭

朝顔市 鎌倉宮

鎌倉宮で29日と30日に第2回「朝顔市」が開催されました。

鎌倉駅から「鎌倉宮(大塔宮)」行きのバスが出ていますが、今朝は「太刀洗」行きのバスに乗ったので、「岐れ道」で降り少し歩く事にしました。

向かう途中の家の軒下にも「朝顔市」で買った朝顔が並び、すれ違う人の手にも朝顔の鉢が・・・少し「期待大」

期待が膨らみ過ぎてしまったせいか、、、?
思っていたより規模が小さかったのですが、まだまだ2回目
これからが楽しみです。

鎌倉の夏の風物詩となるといいですね♪




「鎌倉宮」は大塔宮護良親王をお祀りしている神社です。

拝殿前にも大きな獅子頭がありましたが、護良親王が戦の時に、兜の中に小さな獅子頭のお守りを忍ばせ、自らの無事を祈った事が由縁で、鎌倉宮の創建当時からのお守りだそうです。 (鎌倉宮のHPより)

獅子頭

二階堂の小径


鎌倉宮がある場所の地名は「二階堂」

源頼朝が奥州平泉へ藤原一族の征伐に出陣した折、平泉で見た諸堂に感激し、大長寿院の二階堂に似せて鎌倉に永福寺を建立しました。

後に永福寺は炎上により消失してしまい、今は跡地があるのみですが、
その永福寺の事を「二階堂」とも言っていた事からの地名です。(永福寺旧蹟より)

この二階堂辺りは、古い大きなお屋敷も沢山あり、まだまだ鎌倉らしさが残っている所でもあります。


夜はぼんぼり祭へ

御成のぼんぼり祭のクライマックスは、29日と30日
サンバパレードやよさこい踊り
そして通りに並ぶ模擬店の数々

ぼんぼりに灯が点る夜は尚いっそう情緒が・・・と言いたいところですが、
凄い人の数!年々人出が多くなってきている様です。

お目当ての高崎屋のベルギーの生ビールも売り切れに(涙)

このぼんぼり絵は兄弟?が手をつないで海辺で遊んでいます。
太陽の光が向こうからさして、手前に影が出来ています。

夜になりぼんぼりの中に灯が点ると、まるでその太陽の存在を意識させる様な効果が!

海辺の仲良し

静の舞


このぼんぼり絵は貼り絵

中に灯が点ると貼ってある紙の重なりが絵を引き立てます。


今年も力作揃いの御成のぼんぼり祭

来年も楽しみです♪


うん!ベルギーの生ビールも来年の楽しみ♪♪♪