鎌倉好き集まれ!女将さんの鎌倉リポート・第67号(2008年3月13日)

道案内 大仏から銭洗弁天へ

高徳院(大仏)前で声を掛けられました。

観光客「あの~ これから銭洗弁天に行きたいのですが?」
女将 「私もこれからそちらの方へ行くのでご一緒しましょう」

大仏様の近く「紫芋ソフト」のお店の横道を入り、すぐ左折
ここからは住宅地が続きます。

おやおや?大仏様の横顔が!

冬枯れの季節は特に良くお顔が見えますね。
このあたりは長谷5丁目
古くから住んでいる方はここを「大谷戸」と呼んでいます。
山のヒダとヒダの間の場所


細い道を挟んで、右も左も住宅ばかり

おやおや?ご自宅を改装したカフェが!

そうそう!少し手前にも「毘沙門」という案内板がありました。

「毘沙門」もご自宅を改装したステーキハウス
住宅がとぎれたその奥に「浅間神社」の案内板が

この階段を上れば

大仏ハイキングコースへ

もう15分も歩いたでしょうか?

「長谷大谷戸」の信号を右折します。
トンネルを抜けると

「茶屋 佐助」という風情ある建物が

もうこの辺りは「佐助」という町名です。

その先の信号を左折すると、「佐助稲荷」そして目的の「銭洗弁天」へ行かれますよ。

「銭洗弁天」脇の坂を上っていくと「源氏山公園」です。
これからの桜の季節がお薦め!

私はこの先の税務署に行くのでここでお別れです。

どうぞ気をつけて行ってらして下さい♪

34号で「銭洗弁天」35号で「佐助稲荷」をリポートしています。良かったら覗いてみて下さいね。