鎌倉好き集まれ!omisaさんの鎌倉リポート・第31号(2003年7月27日)
ぶらり・夏の江ノ島

ヨットレースでも?
いつになく華やかでした
梅雨の晴れ間に青空が・・
のんびり江ノ電で江ノ島迄の旅をしてきました
「鎌倉高校前」駅で途中下車
ベンチに腰を下ろして目の前に広がる海原を見てました
潮風が心地良かったです
地下歩道を出てすぐの所に
鮮やかなピンクの百日紅が迎えてくれました


弁天橋から、釣りや磯遊びが楽しめる稚児ヶ淵迄
約10分程の船旅も良いものですね
渡し舟 「弁天丸」 片道300円 10~16時
出発間際に
まるで会話でもしてるかのようでした・・(^v^)
右手に江ノ島や新しく生まれ変わった展望塔を見ながら・・
江ノ島植物園の中にあって 入場料 500円
(ちょっと考えて・・パスしちゃいましたが(^v^)
英人サムエル・コッキングが買取り庭園にしたのが始まりだとか
その後藤沢市が植物園としてオープン 多種類の椿があるそうです


鳶が気持ち良さそうに空中散歩?
何か良い事ないかな・・って言ったら
今生きていること・・
生きていることに感謝することだよって言われました
生きていれば・・
いつかこんな風に大空を自由に飛べる日が来るかもね