鎌倉好き集まれ!鴎渚さんの鎌倉リポート・第1号(2005年9月19日)
9月18日の御霊神社例祭

荘厳な雰囲気の中、厳かに例祭が執り行われます。
江ノ電の車窓からも見える坂ノ下の御霊神社は、坂ノ下周辺の領主で平安時代の武将だった鎌倉権五郎景政を祭神とする古社で、県の無形文化財に指定されている「面掛行列」は、爺、鬼、異形、鼻長、阿亀(おかめ)などの面掛衆が行進する奇祭として有名です。
今回「面掛行列」には間に合いませんでしたが、例祭には何とか間に合いました。
普段はとても静かな古社もこの日は多くの方々で賑わいます。
今回「面掛行列」には間に合いませんでしたが、例祭には何とか間に合いました。
普段はとても静かな古社もこの日は多くの方々で賑わいます。

全てが終了し、皆さんで乾杯。

御神輿も本日の大役を無事終了です。

神饌

御神輿は来年のために静かに片づけられていきます。