鎌倉好き集まれ!ピカさんの鎌倉リポート・第149号(2008年3月22日)
北鎌倉にて、春の訪れを告げる建長寺をご紹介(part1)。

建長寺では、ほのかにオカメザクラが咲いており、
三門と凄くマッチした写真が撮れました。
三門と凄くマッチした写真が撮れました。


建長寺内の天源院では、梅が咲いており心を和ませる
時間をくれました。
梅ももう終わりに近いのですが、天源院の梅は心地よく
咲いておりました。
時間をくれました。
梅ももう終わりに近いのですが、天源院の梅は心地よく
咲いておりました。

建長寺でも白木蓮が咲いておりました。
白木蓮も開花し、白く輝いていたかのようでした。
白木蓮も開花し、白く輝いていたかのようでした。


半僧坊へ向う道端にて、綺麗な花を見つけましたので、
カメラに収めてきました。
紫色した綺麗な花を・・・。
カメラに収めてきました。
紫色した綺麗な花を・・・。