鎌倉好き集まれ!ピカさんの鎌倉リポート・第332号(2008年10月14日)
鎌倉にて、光明寺・十夜法要をご紹介(part1)。

光明寺総門。
出店が総門前から始まっていました。
この日は生憎と雨ではありましたが、
光明寺は活気づいていました。
雨にも負けない光明寺というところ
でしょうか・・・。
出店が総門前から始まっていました。
この日は生憎と雨ではありましたが、
光明寺は活気づいていました。
雨にも負けない光明寺というところ
でしょうか・・・。
総門から山門まで、出店でいっぱい
でした。
一軒一軒見ながら山門へと向いまし
た。
でした。
一軒一軒見ながら山門へと向いまし
た。


山門では装飾が施されていました。
また、山門特別拝観も行っており
ました。
ピカはまだ、山門へと登ったことが
ないので、今度機会があれば登って
みたいと思っております。
また、山門特別拝観も行っており
ました。
ピカはまだ、山門へと登ったことが
ないので、今度機会があれば登って
みたいと思っております。
山門から本堂を。
やっぱり出店が多かったです。
雨の中大変だと思いますが、
中々の賑わいかと思いました。
やっぱり出店が多かったです。
雨の中大変だと思いますが、
中々の賑わいかと思いました。


本堂から山門を。
雨なれど、大賑わいの光明寺境内でした。
雨なれど、大賑わいの光明寺境内でした。
